SSブログ

entity [単語・表現]

英文契約の翻訳をしていて、最もやっかいだと感じる単語の一つである。

『英米法辞典』には以下の説明がある(一部記号等を省略または変更)。

-----------------------------------------

entity 1 法主体 訴訟当事者たる能力をもつ者という意味に用いられるのが通常だが、税法上は法人のほかpartnership、相続財産、信託を含むというように、法分野によって意味を異にすることがある.→legal entity
2 実体 Business entity (企業実体)のことを単にentityということが多い. 会計上、企業という経済主体をその所有主とは別個の存在と認めることにより、企業の財産と企業の資本という概念が成立し、bouble entry(複式簿記)が成立した.

-----------------------------------------

上記1の最後の文には、やや突き放されたような感を受ける。他の法分野、例えば契約法においてはどうなのかについても書いておいてほしいところだ。

legal entityを引くと以下のとおり。

-----------------------------------------

legal entity 法的実在;法的主体;法的人格 Corporation(法人)のように法的に機能し、権利の主体となり、当事者能力を有する自然人以外の主体.

-----------------------------------------

『Black's Law Dictionary Eighth Edition』の記述は以下のとおり。

-----------------------------------------

entity. An organization (such as business or an governmental unit) that has a legal identity apart from its members.

corporate entity. A corporation's status as an organization existing independently of its shareholders. ● As a seperate entity, a corporation can, in its own name, sue and be sued, lend and borrow money, and buy, sell, lease, and mortgage property.(略)

public entity. A governmental entity, such as a state government or one of its political subdivisions.

-----------------------------------------

この説明だと、entityの語自体は、日本語の「法人」とあまり違いはない印象を受ける。

『契約・法律用語英和辞典』(これは辞書というより訳語集、用例集というべきものだが)では、entityに以下の訳語が列挙されている。

-----------------------------------------

entity 事業体 企業体 組織体 統一体 法的存在者 法主体 事業単位 単位

(この下に、entityに形容詞の付いたaffiliated entity、business entity等の訳語も挙げられているが省略)

-----------------------------------------

最後に、2009年9月2日時点のWikipediaではLegal entityを以下のとおり説明している。

-----------------------------------------

The term legal entity is used:

to refer to a juristic person, an artificial entity that the law treats for some purposes as if it were a person, such as an incorporated organization.

as a general term to describe all entities recognized by the law, including both juristic and natural persons.

-----------------------------------------

このWikipediaの説明によれば、entityないしはlegal entityは、法人だけでなく自然人を含む場合もある、かなり広い意味をもった言葉のようである。『英米法辞典』にある「法主体」という訳語がもっとも正確にその意味を表しているように思うが、法律になじみのない人にとっては「法主体」といわれてもぴんとこないだろう。文脈と対象とする読み手に応じて、訳語も工夫する必要があると思う。


英米法辞典

英米法辞典

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 東京大学出版会
  • 発売日: 1991/05/10
  • メディア: -



Black's Law Dictionary (Black's Law Dictionary (Standard Edition))

Black's Law Dictionary (Black's Law Dictionary (Standard Edition))

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: West Group
  • 発売日: 2009/06/25
  • メディア: ハードカバー



契約・法律用語英和辞典

契約・法律用語英和辞典

  • 作者: 菊地 義明
  • 出版社/メーカー: IBCパブリッシング
  • 発売日: 2004/03/01
  • メディア: 大型本



nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 1

お名前(必須)

Hello there,

My name is Aly and I would like to know if you would have any interest to have your website here at ne.jp promoted as a resource on our blog alychidesign.com ?

We are in the midst of updating our broken link resources to include current and up to date resources for our readers. Our resource links are manually approved allowing us to mark a link as a do-follow link as well
.
If you may be interested please in being included as a resource on our blog, please let me know.

Thanks,
Aly

by お名前(必須) (2019-01-23 19:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

procure thatentry of judgment ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。